しまなみ海道の真中「大三島」にあるWAKKAカフェ。
2020年に満を持してオープンした、サイクリストをターゲットにした、大三島のツーリズム総合施設です。

@しまぽた
このWAKKA敷地の中にあるカフェ。
インスタグラムなどで「シチュエーションが最高」「スイーツが可愛い」と評判なのが「WAKKAカフェ」です。
今回はインスタグラムから、chisa_t0kさん、mikiro0722さん、porepore.cafeさん、yoshitake007さん、u_cafe.1990さん、_inoutadatakaから「写真やコメントを引用していいですよ」と許可を頂けたので、写真多目で紹介したいと思います。
シチュエーションが最高と評判のWAKKAカフェ

@porepore.cafe
サイト管理人2ka-tsukaが、WAKKAカフェへ訪問して驚いたのは、とってもオープンで気持ちの良いオープンテラス。
このオープンテラスの気持ちよさは、テレビなどでWAKKAさんの情報番組を見ていてもわからなかったんですね。
なんといってもテラスの前は、とっても綺麗なしまなみブルーの海と「多々羅大橋」
多々羅大橋は「世界の中でもトップクラスの美しさ」を誇る「斜張橋」なんです。

多々羅大橋はしまなみ海道のシンボルです。@しまぽた
この多々羅大橋を眺めながらのオープンテラス。
しかも眺めが美しいだけではないんですね。
スイーツもとっても美味しいらしいです。

「お味も最高」のフレンチトースト @porepore.cafe
以下、「porepore.cafe」さんのコメントから。

@porepore.cafe
大三島の旅
大山祇神社でパワー充電した後…
最大の目的地
オープン以来ずっと来たかった
WAKKAさんへ??????
☑?フレンチトースト(柑橘ソース)
??????☑?カフェラテ
サイクリストのための
ゲストハウスとカフェが
併設されたところで
もうロケーション最高✨
ずっと来てみたかったから
ようやく~🙈❤
フレンチトーストは14:00までメニュー
到着したとき14:03で🤣
でも快く引き受けて下さり✨いちごソースと柑橘ソースが選択可🙆🏻👌✨
ロケーションだけでなく
接客もお味も最高で大満足🙆🏻👌✨特にコーヒー!
すごい美味しかった~😳❤影やからそろそろテラス席は
ちっと寒いかな💦晴れた日にここに来たくて
ずっとずっと晴れの土曜を待ってて
ようやく願いがかなった?

@porepore.cafe
こちらが評判のフレンチトーストと「とってもおいしい」コーヒーなんですね。
ロケーションだけでなく、接客もお味も最高で大満足なんて、なんて素敵なカフェなんでしょう。

@porepore.cafe
しまぽた管理人2ka-tsukaも、先日訪問してコーヒーをオーダーしましたが、スタッフさんがとっても親切な笑顔で応対して頂き、多々羅大橋をみながら、ゆったりとした素敵な時間を過ごすことができました。
WAKKAカフェで「心の洗濯ができました」と口コミ

@yoshitake007
新しいお仕事に向けて「心の洗濯ができた」と口コミを投稿されているのは、@yoshitake007さん
WAKKA@愛媛 大三島
島カフェはしご。
しまなみ街道のサイクリスト達の宿泊施設&カフェとして新しくできたWAKKAさん。
この日もサイクリストさんたくさんいました。
『フォンダンショコラ』『カフェモカ』
汐風を浴びながらソファでまったりオープンカフェ最高です!!✨
仕事がひと段落ついて、来月からまた新たな仕事始まるので、束の間の癒し。
ココロの洗濯大事です。
yoshitake007さんが注文されたのは、『フォンダンショコラ』『カフェモカ』だそうです。
フォンダンショコラに添えられているのはバニラと柑橘ソースかな。
とっても美味しそうですね。
カフェモカもとってもきれいなラテアートですね。
それもそのはず。
WAKKAカフェのバリスタさんは、日本で3本の指に入る方なので、本格的なラテアートのコーヒーを楽しむことができるみたいですね。

@yoshitake007
yoshitake007さんは次の仕事に向けて、潮風にあたりながら、心の洗濯ができたそうですね。
「心の洗濯ができるカフェ」
これはWAKKAカフェさんに採用して頂きたいようなキャッチコピーですね。
yoshitake007さん、新しいお仕事がんばってください。
WAKKAカフェからの「ずっと眺めていられる景色」が好き
WAKKAカフェからの「ずっと眺めていられる景色が好き」とコメントを投稿していらっしゃったのは、u_cafe.1990さん。
u_cafe.1990さんは、岡山や広島、瀬戸内に面した可愛いカフェなどの紹介をされていらっしゃいます。
u_cafe.1990さんのWAKKAカフェのコメントです。
#wakka
しまなみ海道を渡って大三島へ?
.
ひろーいテラスが素敵なカフェ🏖
コーヒーもケーキもおいしかった?
.
ずっと眺めていられる景色🚢荒々しい海や
どこまでも続く水平線より
.
穏やかで小さな島々が連なった
多島美の瀬戸内海が好き。

@u_cafe.1990
しまなみ海道の周りの海は、「しまなみブルー」と言われる、青でも緑でもないとってもきれいな独特のブルーです。
こちらのコーヒーカップやお皿は「しまなみブルー」を意識した色なのかなって思います。

しまなみブルーの海 大三島外周道路から @しまぽた
そしてやっぱり「しまなみ海道」といえば「穏やかな瀬戸内の多島美」ですね。

小さな島々が浮かぶ瀬戸内の多島美 @しまぽた
そんな瀬戸内の魅力を感じることができるWAKKAカフェさんは、しまなみ海道の中でも、数少ないおすすめのカフェだといえるでしょう。
「海時間を満喫できる最高の場所」WAKKAカフェ

@mikiro0722
しまなみ海道の大三島て゛偶然見つけたお店、WAKKA。
サイクリスト用のホテルやク゛ランヒ゜ンク施設か゛メインて゛、海に向かったカフェを併設している。芝生か゛広か゛り海時間を満喫出来る最高の場た゛った。
mikiro0722さんは、偶然にWAKKAカフェさんを見つけたようですよ。
確かに大三島の外周道路を走っていると目立ちますものね。

とっても目立つWAKKAカフェの看板 @しまぽた
WAKKAカフェはサイクリストをターゲットにした、宿泊施設やシャワールーム、サイクルタクシーなどを備えた、サイクリストにとってもとっても頼もしい複合施設。

@mikiro0722

@しまぽた
宿泊した人は、大三島の中でもおすすめの居酒屋や地ビール醸造所のある「大山祗神社」周辺へ、無料で送迎してくれるという、これまた嬉しいサービスをしてくれます。

大山祗神社周辺の居酒屋へ無料送迎してくれるそうです。@しまぽた
【関連】大三島のランチが評判の「きつねのぼたん」さんは、夜の居酒屋メニューもとってもおすすめ
カフェでも「最高の海時間」を過ごすことができて、宿泊のサービスも至れり尽くせり。
人気の宿泊施設になるのも納得ですね。

@mikiro0722
大三島でいいカフェ発見

@chisa_t0k
大三島でいいカフェを発見したと紹介していたのはchisa_t0kさん。
chisa_t0kさんは、愛媛でバンド活動をしていてボーカルを担当されているみたいですね。
素敵な動画もあるので覗いてみてはいかがでしょうか⇒chisa_t0kのインスタ
wakka? 可愛くて幸せな空間

@_inoutadataka
可愛くて幸せな空間と投稿されてるのは@_inoutadatakaさん。
@_inoutadatakaさんは、あの日本地図を作った伊能忠敬さんを敬愛しているそうですよ。
*
WAKKA
・
ヘ゛ーク゛ルサント゛チキン🐔とフィッシュ🐟
・
可愛くて幸せな空間

@_inoutadataka

@_inoutadataka

@_inoutadataka
ベーグルチキンサンドとフィッシュサンド、とってもおいしそうですね。
天気の良い日にオープンテラスで潮風にあたりながら食べるのが、とっても気持ちのよいWAKKAさん。
海に浮かんでいるのはWAKKAさん所有のボート。
このボートを使ってのツアーも、かなりお値打ちでできるようですよ。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
WAKKAカフェの駐車場

@しまぽた
WAKKAカフェの駐車場は、施設のすぐ横にあります。

@しまぽた
20台くらいは余裕で駐車できるので、車の運転があまり得意でないかたも、安心して停められると思いますよ。
WAKKAの宿泊料金

@yoshitake007

@しまぽた
WAKKAの宿泊は「コテージ」「ドームテント」「ドミトリー」の三種類に分かれるそうです。
一番お値打ちなのは「ドミトリー」です。
「ドミトリー」の宿泊料金は、シーズンや宿泊する曜日によって異なり、最安価で3800円代から最高値で7000円代までだそうです。
シーズンや曜日によって、かなりお値段の開きがあるので、公式サイトや旅行サイトでの確認をおすすめします。
お店の名前 | wakkaカフェ |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市上浦町井口6691-1 |
営業時間 | 11:00ー17:00 (火曜定休) ※フードは11:00からの提供となります ※L.O.フード14:00/ドリンク16:30 |
お問い合わせ | 0897-72-8705 |
公式サイト | WAKKA |
最後までご覧頂きありがとうございました。以下のページも参考にしてみて下さいね。
大三島のランチ。おすすめなのはこの8選 【2020更新】
大三島でおすすめのランチスポットを紹介するページです。大三島には新しいランチスポットが、いろいろとオープンしています。大三島のサイクリングや旅行のときに、参考にしてみて下さいね。⇒クリック
しまなみ海道の中でどこのコースがおすすめ?大三島の西側外周コースを走ってみて。
大三島の魅力を知るためには、大三島西側外周道路が一番です。アップダウンが続くきびしい道路ですが、その分、風景は最高です。しまなみ海道の中でも随一の絶景スポット。しまなみの魅力を体感できる、おすすめのサイクリングコースです。⇒クリック
大三島のランチが評判の「きつねのぼたん」さんは、夜の居酒屋メニューもとってもおすすめ
大山祗神社の近くにある「きつねのぼたん」さんは、ランチメニューがとっても美味しいと評判のお店です。この「きつねのぼたん」さん、夜は居酒屋になります。
若大将と若女将の掛け合いも楽しく、気さくに話しかけてくれるので、お一人様でも全然気兼ねなく訪問することができます。WAKKAさんからは無料で送迎してくれます。⇒クリック
大三島「大漁」で、480円丼を食べたいときは9:30に予約を書きましょう。
大三島で大人気の海鮮丼のお店といえば、大山祗神社の参道前にある「大漁」さん。中でも有名なのは、「480円のしまなみ丼」ただ、この「しまなみ丼」は数量限定なので、早めに予約表に名前を書かないと食べることができません。詳しくはこちら⇒クリック
しまなみ海道のおすすめカフェ厳選12選【2020】地元民おすすめのしまなみカフェはココだ!
しまなみ海道でおすすめのカフェを紹介するページです。旅行雑誌などにも出ていない、しまなみ海道のおすすめカフェについてまとめてみました。⇒クリック